![]() |
||
|
||
株式会社AMRITARA様のご支援で10本の苗を植付しました。産卵を目指して育成していきます。ご支援に感謝いたします。 | ||
2025年2月27日 植付 水温21.4.° 畑製作から植付までを実施。5種類のサンゴを植え付けました。スギノキミドリイシ、トゲスギミドリイシ、ヤッコミドリイシ、マルヅツミドリイシ、イボハダハナヤサイサンゴ。 まだ指程の大きさのサンゴですが順調に育てば一年で倍近くまで大きくなります。これからが楽しみですね。 まずはサンゴが安定するのを待ちます。落ち着けば1~2週間でサンゴが四角い土台となる固着剤にくっつきます。同時に土台とサンゴを固定している針金を取り込みだし一体化します。固着と一体化が第一段階です。以後一体化が進み徐々に伸びていきます。これからのサンゴの成長に期待です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
以下はおまけで、植え付け後撮影していたら周りの畑にいる魚たちが、さっそく集まってきました。魚がつくには魚が隠れられるサイズまで育たなければなりません。 まだまだ先ですが、生育が上手くいけば、写真に写っているデバスズメダイが一つのサンゴに何十何百と集まります。そうなるようにがんばって育てていきます。 ちなみに、生きものたちは生きたサンゴにしか集まりません。植え付け直後に集まってくるのは、幸先良いスタートです! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
||