![]() |
||
|
||
TPCマーケティングリサーチ様のご支援で35本の苗を植付しました。産卵を目指して育成していきます。ご支援に感謝いたします。 | ||
2023年10月27日 植付 水温26.8° 畑製作から植付までを実施。4種類のサンゴを育てていきます。スギノキミドリイシ、ヤッコミドリイシ、マルヅツミドリイシ、イボハダハナヤサイサンゴ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤッコミドリイシ | スギノキミドリイシ | マルヅツミドリイシ |
![]() |
||
イボハダハナヤサイサンゴ | ||
|
||
2024年2月13日 植付から4ヶ月 メンテナンスと旗が届いたので旗付きで撮影。今のところ順調に育っています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
2024年5月23日 植付から7ヶ月 生育良好です。少しづつ枝を伸ばし始めています固定の為の針金も完全に取り込み一体化したのでまずは一安心。一段階目をクリア! ここからが正念場、高水温時期に入るので乗り越えてほしいところ。見守っていきましょう。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
2024年11月20日 植付から1年1ヶ月 今年は石垣島で大白化が起こりました。当養殖場も大きな被害が出ましたがなんとか耐え抜いてくれました。一旦弱ったものの現在回復してきました。ここからは低水温時期のためこのままいけば成長再開し始めます。植え付け時に比べ大きくなったものはだいぶサイズアップしたのでもう少し育てば魚がつきだします。楽しみです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
||
2025年2月27日 水温 今回は新規植付とメンテナンス。まずは新規で植付分。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
全部合わせてみると、なかなか立派な畑になってきました。サンゴの生育状態もよく、日を追うごとに大きくなってきています。植え付け当初と比べると大きくなっているのが分かります。この調子でがんばってほしいですね。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
||